• サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 交通アクセス

お知らせ

★敬老の日恒例、高齢記録更新 西村晃

2021年9月15日

厚生労働省は「敬老の日」(今年は21日)を前に、全国の100歳以上の高齢者は過去最多の8万0450人となり、初めて8万人を超えたと発表した。昨年から9176人増え、50年連続で増加。年間の増加人数も過去最多となった。女性の割合は88・2%だ。
老人福祉法で「老人の日」と定めた15日時点で100歳以上の高齢者の数を集計すると男性は昨年から1011人増の9475人、女性は8165人増の7万0975人。
2020年度中に100歳になったか、なる予定の人は4万1802人(昨年度比4797人増)。初めて4万人を超え増加人数も過去最多となった。
100歳以上の高齢者は調査開始時の63年、前回東京オリンピックの前年に153人しかいなかった。100歳はとても珍しいことだった。それが81年に1000人を超え、98年に1万人を超えた。
2050年、いまから30年くらいたつと団塊の世代が100歳年齢に達し、60万人を超えると予測されている。
100歳人口60万人!
長生きは人類の理想とは言え、どんな社会になっているのか、想像もつかない。